履歴書の使い回し
転職が決まらないことが悩みになりつつあるならば、自分の側に不備がないかどうか一度振り返ってよく考えてみる必要があります。そうすると、意外と基本的なところに原因があることがわかるかもしれません。応募を何度も繰り返していると負担になってくるのが「履歴書」ですが、転職が決まらない人の中には履歴書の使い回しをしている人も少なくありません。履歴書を1部仕上げるのはその都度時間がかかってしまうので、使い回しをしたくなるのも無理はありませんが、もしかするとそれが転職を阻む原因になっているかもしれないのです。
「使い回せる履歴書」はすぐわかる
応募先が変わっても履歴書の内容はほとんど変わらないので、使い回しをしてもわからないと思うかもしれませんが、採用に関わる仕事をしている人は、当たり障りのない「使い回せる履歴書」を一目で見抜くことができるものです。ひどい場合、修正して書き直してしまうケースもありますが、もちろんそのような履歴書を送ってくるような人が書類選考を通過することはありません。しかし、志望動機や自己PRがどの職種にも当てはまる無難な内容の履歴書は多く見られます。採用条件は企業によって異なるので、求めている条件を満たしていなかった可能性もありますが、「無難すぎる履歴書」は印象に残らないだけでなく、入社したいという熱意も伝わらないので、書類選考の段階で落とされてしまう確率が高くなってしまいます。
志望動機の使い回しは悪印象を与えるだけ
応募先の企業が全て同じ業界であれば、志望動機の基本部分を変える必要はありませんが、その企業の特徴に全く触れていない履歴書は使い回しを疑われてしまう可能性があります。また、履歴書を使い回していくうちに志望動機と応募先の特性が少しずつズレてしまい、応募先の採用担当者が読んで違和感のある履歴書になっていくこともあります。同じ業界でも企業ごとに特性があり、他社との差別化をするための取り組みを積極的に行っている場合もあるので、同業他社でも通用するような履歴書は省かれてしまうことになるでしょう。
「この会社だから働きたい」という気持ちが見える履歴書に
「落ちたらまた書くのが大変だから」と履歴書で手を抜いてしまうことが、結局は手間を大幅に増やすことにつながってしまうので、履歴書を準備する時は「落ちる前提」ではなく「受かる前提」で内容を考えることを基本とし、応募する企業に入社することだけを考えましょう。続けて同じ職種の企業に応募するなら、志望動機の全てを1から練り直す必要はありませんが、日付などの細かい点も含めて使い回しが可能な内容にならないように注意し、丁寧に履歴書を作成するよう心がけましょう。
ニュース
-
明確な基準
うまく転職できる人は、退職理由や志望動機が明確です。そのように転職に関する自分の考えを明確にするためには自己分析がまず欠かせません。退職や将来のことを漠然とイメージするのではなく、退職であれば、何が不満で何をしたかったのか、将来はどのようなキャリアを目指し、そのために何をすべきかなどひとつひとつを丁寧に考えていく必要があります。そうすることで、自分の希望に合う最適の企業探しを行うことができるようになるのです。
-
エージェントの効果的な活用方法
転職活動をする際に心強い味方となってくれるのが、「転職エージェント」です。今では多くのエンジニアが活用していますが、使い方次第ではもったいない利用の仕方をしているかもしれません。できれば転職エージェントは1社だけでなく、複数登録する方が選べる求人が増え、多くの選択肢の中から理想に近い求人を探せるでしょう。また、担当者へは自分のアピール材料となる情報に加え、希望する収入額などを正直に伝えることも大切です。
-
あらゆる準備が不足している
転職活動で成功するためには、まず応募する企業についてしっかりと調べることが大切です。企業の求めるスキルや理念を理解していないと、良い印象を与えられません。また、自分自身をしっかりと分析し、自分がどのような強みを持っているのかを明確にしましょう。学生時代の経験などを掘り下げることで、面接での説得力が増します。さらに、面接対策も十分に行い、清潔感ある身だしなみとハキハキとした受け答えを心がけることが大切です。
おすすめの記事
-
業務に役立つ資格
資格は持っていた方が転職には有利ですが、資格ならどのようなものでもいいというわけではありませんし、資格を取ることばかりに時間をかけてしまうと、肝心の転職活動が進まなくなってしまいます。そこで、幅広い分野に応用できる資格で代表的なものをいくつかご紹介します。全ての資格を持つ必要はありませんが、どれか1つでもあると転職活動をより有利に進めることができるかもしれないので、自分にできそうなものから挑戦してみてはいかがでしょうか。
-
企業と求職者のマッチング
転職エージェントには、数多くの求人情報が寄せられていますが、一般の求人サイトとは違って会員しか知ることのできない非公開求人の情報も豊富です。求職者は、エージェントから求人を紹介してもらえるだけでなく、応募先の特徴に合わせた履歴書や職務経歴書の書き方、面接対応の方法なども教えてもらえます。不安なことやわからないことはなんでも相談できるので、転職が決まらない状況を繰り返して1人で落ち込むことはもうありません。
-
最終面接で問われるビジョン
採用までの過程においては、何度か面接を通過しなければなりませんが、最終面接は予測不可能な質問が飛んでくる可能性があります。最終面接での対応は、社長や役員などの経営トップクラスの人が行うことが多く、型取りのやり方では対応できないこともあります。しかし、経営陣がそこから何を知りたいと思っているかを理解しておけば、予想外の質問があったとしても何を軸に話せばいいかがわかるので、安心して最終面接に臨むことができるようになります。